<< 第56回ベンチャーズ倶楽部ライブ 倶楽部創立15周年「拘りライブ」 >>
★全部で44枚の登録があります。
現在2 ページ/全体5ページ
こちらは、ベンチィーズのリハーサル風景。
このリハーサルは出演順の逆に行っていますので、
そろそろリハも終了、いよいよ本番間近!
どのバンドも熱のこもったリハでした。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
出演者がリハーサルを行っている間も、会場の外でも開演の準備に大忙し?
ここが、本日の会場「国立芸小ホール」の建物の入口にあたります。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
受付の準備も始まりました。
受付担当は、倶楽部ライブではすっかりお馴染みの野村さんと清原さんの凸凹コンビ?
ポスター、パンフレット、チケットはと確認しているなか、これから忙しくなるので、その前に「まずはメシ!」とお弁当を口に頬張る清原さんでした。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
舞台裏の控え室では、本番前の出演者やスタッフの方々の本番前の昼食と一休み。
本日の舞台監督竹平さんと音の達人PA島田さんです。
ホッと一息、緊張が解けた瞬間でした。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
今年の夏の最高気温を叩き出したここ数日。
ステージも熱かったけど、外も異常に暑かった!
外には人影も無く、皆さん冷房の効いた館内へ退避。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
さぁ、開場の時間になりました。
今回は、座席を指定席にしたために受付対応は多少かかりましたが、予定していた観覧者の方々を大幅に上回るご来場でした。
皆さん、有り難うございました。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
観覧者の募集はホームページ以外でも行い、芸小ホール設置のチラシ、国立市の市報的なものにも掲載されたとかで会員以外のお客様も多かったですヨ!
中には年配の女性の方「バスを乗り継いで来たので是非良い席で見たい」とのお話。指定席制になっている旨ご説明し、見易い席をご案内したのですが、僅か十数分でホールから出てきてしまいましたので理由をお聞きしたら「あまりの大きな音でビックリした」との事でした。
爆音注意!ですか?
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
観覧者の方々もほとんど入場されましたので開演の時間も迫ってきました。
本日の司会進行はお馴染みの藤井さんとさゆみさんの2名で進行。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
そして、開会の挨拶には、これまた恒例になりました白石会長の挨拶から。
スッカリ慣れていますよね!
「いつ演るの?」
「これからでしょ!」と言ったとか言わなかったとか?
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
第1ステージは今回のコンサートのテーマ 「60年代〜現代までのベンチャーズ」なので、もちろん、60年代ステージコピーのベンチィーズからスタート!
今日はお揃いのジャケットとインクブルーのモズギター
シンプルですがゴキゲン!
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
★全部で44枚の登録があります。
現在2 ページ/全体5ページ